来訪者の方へ

春日井市立坂下小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 【9月18日】4・5・6組の様子

     図画工作で、ストローぴょこぴょこを作りました。紙コップとストローを使って、動物や宇宙の作品を作りました。完成した作品を動かして楽しみました。

    2025/09/18

    各学年より

  • 【9月18日】歯みがき指導

     歯科衛生士さんが来て歯みがき指導をしてくれました。磨きにくい箇所をどのように歯ブラシを当ててみがくとよいか、詳しく教えていただきました。今日学んだことを思い出して、今後の歯みがきをがんばってください...

    2025/09/18

    行事・生活

  • 【9月18日】4年生の様子

     算数では、2けたでわるわり算のひっ算の学習をしました。単元のまとめをして、振り返りをしました。書道科では、講師の先生に書き方のポイントを教えてもらいました。筆使いに気を付けて書いていました。国語では...

    2025/09/18

    各学年より

  • 【9月17日】3年生の様子

     3年生の算数ではあまりのあるわり算の学習しています。プリントの練習問題でしっかりと復習をしました。音楽では、「コモレスク」を鑑賞しました。ゆったりとした旋律を感じ取って、体を揺らしながら聞いている児...

    2025/09/17

    各学年より

  • 【9月16日】2年生の様子

     2年生の算数では、ひっ算の復習をしました。プリントやタブレット端末を使って、解き方を確認しました。書道科では、教育展に出品する書の練習をしました。お手本を見て、一画一画ていねいに書く姿は真剣そのもの...

    2025/09/16

    行事・生活

  • 【9月16日】1年生の様子

     1年生の国語では物語文の学習をしています。本文から読み取ったことをもとに、どのように音読をするとよいか考えました。また、栄養教諭の方が見え給食について学びました。給食のできる様子の動画を視聴し、給食...

    2025/09/16

    行事・生活

  • 【9月12日】坂下まつり

     今日は、坂下まつりがありました。3年生から6年生までのクラスがお店を企画運営しました。1・2年生は、お客さん、3~6年生はお店屋さんとお客さんを交代で楽しみました。また、6年生は1年生が安全にお店を...

    2025/09/12

    行事・生活

  • 4年生の様子

    明日はいよいよ坂下まつり本番です。今日も細かいところまで準備をしました。リハーサルでは、「ここはこうしよう!」「ここ、変えたほうがいいかも!」など、よりよいものにしようとがんばっている姿が素敵です。

    2025/09/12

    各学年より

  • 【9月11日】明日は坂下まつりです

     明日は子どもたちが楽しみにしていた坂下まつりです。3年生から6年生までの各クラスがお店を出します。今日まで準備をがんばってきました。明日は、思い切り楽しんでくださいね。

    2025/09/11

    行事・生活

  • 5年生の様子

    野外学習の準備が始まりました。学年で話を聞いたり実行委員の仕事をしたりしています。あと1か月、みんなで協力して野外学習を成功させましょうね。

    2025/09/11

    各学年より

  • 【9月9日】6年生の様子

     6年生の算数では、立体の体積の勉強をしています。直方体や立方体だけでなく、三角柱などの体積の求め方を学習しました。

    2025/09/10

    各学年より

  • 4年生の様子

    休み時間の様子です。どのクラスも坂下まつりに向けてがんばっています。

    2025/09/10

    各学年より

  • 【9月9日】5年生の様子

     外国語では、紹介の仕方を学習しました。先生の発音をよく聞いて、何回も復唱して覚えました。算数では公倍数について学習しました。スキルやデジタル教材で復習をがんばっていました。図工では、まだ見ぬ世界の学...

    2025/09/09

    各学年より

  • 【9月9日】4・5・6組の様子

     生活の授業では、季節の飾りを作りました。折り紙を折った線にそって切り、それを組み合わせてコスモスの花を作りました。折り紙の端と端を合わせて折ったり、線に気を付けて切ったりしました。

    2025/09/09

    各学年より

  • 4年生の様子

    4年生の様子です。勉強や坂下まつりの準備、がんばっています。

    2025/09/09

    各学年より

  • 【9月8日】3年生の様子

     算数では「長さ」の勉強のまとめをしました。自分でじっくり考えたり、友達や先生に教えてもらってがんばりました。国語では考えるときに使える思考ツールの使い方を学びました。使い方を覚えて、今後も活用してほ...

    2025/09/08

    各学年より

  • 【9月8日】4年生の様子

     外国語活動では、ポインティングゲームをしました。いろいろな文房具の言い方を覚えました。算数では、割り算のひっ算を学習しました。商の検討をつけて計算をがんばっていました。

    2025/09/08

    各学年より

  • 【9/8】6年生の様子

    6年生では身体測定の際に養護教諭から睡眠について授業をしていただきました。また、国語「せんねんまんねん」の学習では、班で繰り返し詩を読み、表現の工夫などに着目して学習を進めていました。

    2025/09/08

    各学年より

  • 【9月5日】2年生の様子

     算数では、3つの数のひっ算を行いました。位をそろえて書くことや、繰り上がりに気を付けて計算をしました。音楽では、「虫のこえ」を学習をしました。今の季節にぴったりな曲ですね。

    2025/09/05

    各学年より

  • 【9月5日】1年生の様子

     いよいよ漢字の学習が始まりました。はじめは「一、二、三」です。読み方を確認したり画の長さを比べたりしました。また、ひらがなの表からいろいろな言葉を見探しました。「見つけた!」と楽しそうに学習をしてい...

    2025/09/05

    各学年より

予定

対象の予定はありません

一覧を見る