HP来訪者の方へ
春日井市立柏原小学校のホームページへようこそ!
校訓
明るく 正しく たくましく
ご連絡
第52回運動会は、10月30日に、無事行われました。
保護者の皆様、地域の皆様をはじめ、多くの皆様のご協力・ご支援をいただきました。
ここに深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
新着記事
-
3年生は総合的な学習の時間に、視覚障がいについて学ぶ授業を行いました。講師として、のっぽさん(今井陽子さん)をお招きし、普段の生活で工夫されていることや、困った時に周りの人からどのように声をかけて...
2025/11/12
3年生
-
先月(10月)から本校のブランコは、部品の一部にサビなどがあって、最悪の場合ブランコが外れて乗っている人が落下する恐れがあるとの理由から「使用停止」になっていました。今日(12日)ようやく、市教育委員...
2025/11/12
お知らせ
-
今朝(12日)の子どもたちの登校時、南西の空に左半分が光って見える半月が見えました。この月の名前は?と6年生に尋ねると「下弦(かげん)の月」と答えてくれました。6年生2学期の理科の単元「月の形と太陽」...
2025/11/12
校長室より
-
本日開催されました観劇会【川劇「変面」中国雑技】では、多くの児童の大歓声とともに、大変な盛り上がりを見せました!古代より受け継がれる中国雑技の神髄を、現代に蘇らせるこのパフォーマンスは、技と美が融...
2025/11/11
全校行事
-
秋の深まりとともに目立ってくるのが、本校の敷地内にあるサクラやケヤキの紅葉です。日一日と葉の色が黄色や紅色になっていきます。その姿はとても美しいのですが、同時にこれらの葉は「落葉」となって、運動場を埋...
2025/11/11
校長室より
-
11月も中旬を迎える頃となりました。先月末の運動会のときと比べても、日中に吹く風が強く、そして冷たく感じるようになってきました。さて、この時期になると流行し始めるのが、インフルエンザをはじめとした感染...
2025/11/10
校長室より
-
1年生を招待して、おもちゃフェスティバルを開きました。この日のために、長い期間、グループで準備をしてきました。準備中は「おもちゃづくり、間に合うかな?」「上手に説明できるかな?」「1年生は楽しんでくれ...
2025/11/10
2年生
-
今日・11月7日は、今年の「立冬」です。二十四節気のひとつである「立冬」は、毎年11月の6日から8日頃になりますが、今年は7日が立冬となりました。立冬は暦の上での「冬の始まり」を表しますが、実際にこの...
2025/11/07
校長室より
-
3年生は、音遊で「どっこいせ」、競遊で「短距離走」に挑戦しました。 「どっこいせ」では、これまでの練習で大切にしてきた「声・列をそろえる」「動きを大きくする」「最後までやりきる」ということを意識し...
2025/11/06
3年生
-
SDGsの学習の一環で、名古屋市を中心に土木工事などのインフラ整備を行っている「山田組」さんの職員の方に出前授業をしていただき、「防災」について学習しました。子どもたちは、阪神淡路大震災では最大震度7...
2025/11/06
5年生
-
待ちに待った運動会!2年生は「柏原爽涼祭」として、音遊を披露しました。クラス練習や学年練習では、見せあいっこをして、友達や自分の良いところを発見しながら、協力してダンスの振り付けを覚えました。音楽...
2025/11/06
2年生
-
1年生は、初めての運動会でした。「かっこいいダンスを見せたいな。」「かけっこは最後までまっすぐ走るぞ。」といった、それぞれが目標に向かって全力を出すことができました。当日のダンスは、手をピンピンに伸ば...
2025/11/05
1年生
-
🏃♂️ 4年生 迫力の綱引き!全力を出し切った熱戦 🏃♀️
今年の運動会、4年生による綱引きは、練習の成果が光る、大変見応えのある競技となりました。本番を迎えるまで、どのクラスも練習から本気で取り組み、作戦を練り、一丸となって力を高めてきました。その真剣な...
2025/11/05
4年生
-
三連休が終わり、11月最初の登校日となりました。今朝は名古屋で8度ほどまで気温が下がり、柏原っ子たちが登校する頃もかなり空気は冷たく感じました。そんな中でしたが、元気よく登校してきた柏原っ子たちでした...
2025/11/04
校長室より
-
最後の運動会になった6年生。フラッグの集団演技をしました。2学期が始まってすぐに振り付けが公開され、全体の練習が始まる前からそれぞれが自分のできることをしてきました。「みんなでそろえないと、自分だけで...
2025/11/04
6年生
-
昨日(30日)の運動会は好天の下で行われましたが、今日(31日)は朝から曇天で、子どもたちが帰る時間帯に小雨が降りだし、夕方になると本格的な雨になってきました。画像は今日の午後4時半頃の様子ですが、雨...
2025/10/31
校長室より
-
柏原小学校の伝統の一つである「みかぐら」。5月頃から師匠に教えてもらい始め、何回も何回も練習を重ねてきました。そして運動会練習になり、みかぐらの踊りに加えて、入場・退場・隊形移動と、たくさんのことを覚...
2025/10/31
5年生
-
本校52回目の運動会が、今日(10月30日)の午前中に行われました。朝は冷え込みが厳しかったのですが、時間の経過とともに暖かくなってきたので、全体としては過ごしやすい気候の下で運動会を行うことができま...
2025/10/30
全校行事
-
いよいよ明日、第52回運動会が行われます。今日(29日)の午後、6年生が運動会準備をしてくれました。6年生の皆さん、本当にありがとう!明日の運動会が、すべての柏原っ子にとって素晴らしい運動会になります...
2025/10/29
全校行事
-
新着配布文書
-
R7 南海トラフ地震に関する情報及び大地震における対応について PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
令和7年度特別の教育課程の編成の方針等について(柏原小) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/05/13
-
令和6年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況について PDF
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
-
令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について PDF
- 公開日
- 2023/03/12
- 更新日
- 2023/03/13